ラベル 注意点 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 注意点 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

良いショップと悪いショップの見極め方

日本最大級のオンラインショッピングである楽天市場。
しかしながら、厳しい審査を経たショップでも、詐欺まがいのブラックなショップは存在するのです。

今回は、そんな詐欺ショップかどうかを見極める方法の話。


詐欺ショップかどうかの判断は、実際嫌な目に合った購入者の感想が一番です。
そこで楽天市場がユーザーの判断材料として用意しているのが『ショップレビュー』です。

ショップレビュー画面はこんな感じ。



品揃え、情報量、決済方法、スタッフの応対、梱包、配送の6項目があり、それぞれ5段階で評価されています。
購入者しか評価できない仕組みなので、信ぴょう性も問題ないので、優良ショップかどうかの判断には最適です。
総合評価が4~5内に収まっていると優良ショップであると判断してよいでしょう。


総合評価の低いショップは、何かしら問題ありと考えて良いかと思います。
以下、総合評価の低いショップ例です。感想と評価から、ショップの問題点が見えてきますね。







ショップレビュー画面を表示する手順

① ショップ検索画面を開き(http://www.rakuten.co.jp/shop/)ショップ名を入力して検索をクリック。




② 該当するショップが羅列される(画像右下)ので、ショップ名横の感想(○○件)をクリック。




③ ショップ評価画面が開きます。




トラブルを防ぐためにも、購入前に是非確認ください。


※画像:楽天サイト

お買い物マラソンの付与ポイントに関する注意点

「楽天お買い物マラソン」

1ショップ購入でポイント1倍
2ショップ購入で購入商品すべてポイント2倍
3ショップ購入で購入商品すべてポイント3倍

10ショップ以上購入で購入商品すべてポイント10倍
と、


「楽天で商品を買うならこのタイミング!」とも言えるこのキャンペーンですが、がっぽりもらえるポイントは色々制限がついています。
今回は、そのポイントの制限についての注意点のお話。

楽天お買い物マラソンの仕組みはこちらから



ポイントの注意点① もらえるポイントは『期間限定ポイント』

お買い物マラソンで付与されるポイントは、1か月弱の期間限定ポイントです。
確かに通常よりも多くのポイントを獲得できるので、買い!のタイミングではありますが、1か月以内にポイントを消費するために、再度楽天を利用しなければ意味がありません。
ちょっとした安価な商品を1点だけ、マラソン期間中ではなく、マラソン期間後のポイント消費用として、買わずに残しておくと良いでしょう。




ポイントの注意点② 買い回りポイントの倍付けは10倍まで


店舗数に応じて倍付けのポイントがもらえる、買い回りポイントですが、上限は10倍です。
10店舗以上買いまわることはなかなかないと思いますが、10店舗以上回っても10倍なので、この点も要注意です。




ポイントの注意点③ 買い回りポイントの付与は3か月後くらい


店舗数に応じて倍付けのポイントがもらえる、買い回りポイントは、すぐには付与されません。
3か月ほど経ってから、しれっと付与され、①でも述べたように1か月弱しか使えないので、ポイントのチェックはこまめにしましょう!




ポイントの注意点④ もらえるポイントには上限がある


もらえるポイントの上限は1万ポイントです。
ただし、これは通常付与される分を除いたポイントです。詳しくは下図参照。



2店舗利用(ポイント2倍の場合):100万円までの購入でMAXポイント10,000GET




5店舗利用(ポイント5倍の場合):25万円までの購入でMAXポイント10,000GET




10店舗利用(ポイント10倍の場合):11万円までの購入でMAXポイント10,000GET

※目安の金額です。
※画像:楽天サイト


この機会に高額商品でポイントを稼ぎたい方は、要チェックです。